October 2016

日本文化を英語で説明しよう
今日のクラスは日本のお金について。
8ee6f7a0.jpg



f34bbe51.jpg
ご縁についてはもちろん、
一円に笑うものは一円に泣く
などの話も出てきて広がりました。
We have to treat them nicely!

dac32624.jpg

星読みを教えてくれるキャロルは日本に来る前、山に家を借りてくる日も来る日もastrologyの研究をしていたそうな。
家の写真を見せてもらったら、おとぎ話にでてくるような家だった。

147d3e0a.jpg

星読みは統計学らしいけれど
なんで?なんで?ばっかりです。
でも、記号を読むのにセーラームーンが役立つことが分かりました。

2016年は、フィリピンと日本の国交正常化60周年にあたります。
今年は記念の年として様々なイベントが行われていますが、
先週末お寺でも行事があり、踊りのお弟子さんたちと伺い、踊らせて頂きました。


青山教室のじゃぱかるクラスでは
今日からフィリピンと日本の文化比較 in Englishです。

300年もの間スペインの植民地だった背景からアジアで唯一のキリスト教の国と言われています。
世界の文化に目を向けることで、日本の文化への理解もより深まります。
38cd1ca7.jpg

0a62e82a.jpg

土曜日朝のクラス、先週初日を迎えました!
土曜日は街が休日モードなので、朝の時間がゆったりしていてとってもいいです。
朝からぽかぽか秋晴れでいいスタートが切れました。
生徒さん、ありがとうございます。
今月中に、神社のガイドができるようになる予定です。

この日は、表参道から代官山まで歩こうかと思いまして
歩いていたら、道の途中で神社を見つけました。
クラスで神社のことを取り上げたばっかりだったので、立ち寄ったら
結婚式をやっていました。隣の公園で神楽の音楽を聴きながらお弁当
縁起が良いな〜・・・。
38ee4a3e.jpg


2016-10-15-13-14-38

結局恵比寿まで歩きました。
神社のマナーを教室でやっていたけど、
本当は教室を抜け出して、実際の神社でやりたいね。
67ddede1.jpg


 

224b62bc.jpg

火曜日に生徒さんから十三夜の和菓子を頂きまして一足先に十三夜を堪能しました。
ちゃんと月の形が十三夜の形になっています。


今日は旧暦の9月13日。十五夜のひと月後の行事で
少し欠けた月を愛でる日です。
昔は十五夜と十三夜のどちらかしか見ないことを「片見月」といって嫌ったそうです。

The 13th night is another Moon-Viewing event celebrated on Septermber 13th in the lunar calendar. We enjoy looking at the nearly foll moon. In the old days, Katamizuki, which means to look at the moon only on the 15th night or the 13th night was considered uneven and was avoided.


今日のVisual Languageのクラスは、
現実のモノに結び付けられないアイディアを
どうやってラクガキすればいい?
ということをやりました。

楽観的、悲観的、完璧主義、繰り返し

あなたならどんなアイコンにしますか?

optimistic

pessimistic

perfectionist

repeatation


33c704af.jpg

image
青山クラスへの道の途中で紫式部が楽しめます。
野花だから、こんなところに!?って感じで咲いています。
朝は一人撮影会をしました。(先週は和菓子で紫式部を満喫)


小瓶にいけたらすごい可愛いと思うのに
道端にひっそりとワイルドに咲いている。
49dce3be.jpg


人と花はよく同じに例えられますが
この野花はプレゼンが苦手な職人肌のよう。
ひっそりと魅力的なのに、あまり気づかれない人っています。
そういう人は自分の話なんか面白くないって思っていることが多く
でも実はすごく面白いことが多い。
別に誰かに見つけてもらおうなんて思ってないところがいい笑。
そういう人にこっそりインタビューして話を聞くのが好きです。



今日の青山クラスは浴衣の最終回でした。
江戸っ子のNさんは粋な着物がめっちゃ似合う。
留学予定の娘さんの浴衣を持参してくれた彼女はポップなおしゃれ人。
デモンストレーションの英語も3回目で慣れてきました。なんでも回数!
6f5ef8ff.jpg

2016-10-12-00-14-23
来週からこのクラスは視点を世界の文化に向けていく予定です。
日本の文化や精神性を英語で学んで1年ちょっと経過しているので
次はアドバンストステージ、文化比較 in Englishです。

海外の文化を英語で学ぶことで、日本の文化や歴史が見えてくる?!
まずは今年で国交正常化60周年のフィリピンにスポットをあようかと考えています。

今年は記念の年なので、様々なイベントが各地で行われていて
今週末16日にも増上寺で記念イベントがあります。
私は日舞の関係で1曲踊る予定でいます。
そういうご縁もあり、フィリピンと日本の文化について英語で学んでみたいと思います。

和菓子の差し入れを頂きました。
練り切りは季節感をとても大事にしていて必ず名がついています。
和菓子の名を英語で説明する時は、ただのnameではなくpoetic nameというそう。
差し入れの和菓子の名は「紫式部」
青山Japaculのクラスへの道に紫式部が咲いているんですよ。
先週見惚れて写真とるの忘れてしまいましたが、実の中で一番好きかも。
紫の身が可愛いんですよ。
1dd129dc.jpg

5f8e1f58.jpg

週末は10/30の舞台のリハーサルでした。
いよいよ本番が近づいてきています。

今回の舞台は一人踊りと、群舞の他に
お笑いのだるま食堂さんをゲストでお呼びして
爆笑コントにもでる予定です。
踊りの舞台なのに爆笑コントって(笑)
しかも、台本が白紙なのです。
本番の舞台で何を振られるか分かりません。
こわすぎます(ρ゚∩゚)

10/30、お時間のある方は是非浅草公会堂へ。


日本人なのに「和歌」を知らない!? それは人生、損してますよ! 


ですって!
ひゃー、私人生損しているわ!
今こそ和歌のエンタメを楽しもう♪


平成和歌所とじゃぱかるのコラボ
古典和歌を遊び倒せ!配信開始しました。


日本人なのに「和歌」を知らない!? それは人生、損してますよ! 
日本文化の王道「和歌」を爆笑エンターテイメントとしてトコトン遊び倒していく番組です。
ニンマリ笑って、ちょっとタメになる。
平成和歌所の和歌DJウッチーこと内田かつひろの推察(妄想)も入れ混ぜつつ楽しくお送りします。


第一回「和歌とは?」「古今和歌集」の誕生秘話、紀貫之の面白エピソード。
貴族にとってはLINEのようなもの?
和歌とは日本文化の源泉であり、退屈な暗記科目では決してない!

↓↓↓こちらから聴けます。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/ping-cheng-he-ge-suo-gu-dian/id1160267600?l=jp

↑このページのトップヘ